小学生科学工作講座
習志野市立中央図書館の方からお話を頂き、夏休みに小学生科学工作講座を担当させて頂きました。
3~6年生対象で、「光のジュースで遊ぼう」という、LEDを使った講座です。
会場は「プラッツ習志野」という京成大久保駅すぐの複合施設でした。母校(高校)の近くだったので、ちょっと懐かしい空気感でした。(駅前は大分変っていましたが。)
「プラッツ習志野」はまだ新しい建物で、開放感のある吹き抜けのポーチが印象的でした。工作室でこのような催しをなさるのは初めてとのこと。ドキドキ。
講座で使用するものも、とても丁寧に個別に準備してくださっていて、LEDも色別に手作り封筒に入っていました。担当の方の「子どもたちによい経験をしてほしい。」という熱意が
ビシビシと伝わります。習志野のお子さんたち、よい環境に育っているのだなと思いました。私も頑張らねば!と引き締まります。
コロナ禍の中での開催ということで、人数も少なめで、距離も取り、感染対策もバッチリです。
講座は前半は光や色、LEDについての講義。難しいところもあるけど、質問を投げかけると
はきはきと答えてくれ、メモをとったり、よく聞いてくれました。
後半は、実験やかんたん工作でした。担当の方が室内を暗くしてくださったおかげで、LEDの光の美しさや光の合成がくっきりはっきりとわかりました。(窓に段ボールを貼って、準備してくださっていたのです。感謝)
「うわぁ!きれい!」「すごい!!」「わー!〇〇色になった!」
と歓声が💕
そうでしょう、そうだよね!と私も嬉しくなります。本やネットで知っていても、実際に自分で体験するのとは大きな差があります。実体験できるチャンスは貴重で、是非、色々なことを沢山、経験してほしいと思っています。
最後にアンケートを書いてもらったのですが、それを後日頂きました。
みんな感想も沢山書いてくれて、楽しかった様子がストレートに伝わってきて、とても嬉しくなりました。一部を転載させて頂きますね。
・LEDのことをすごくくわしく教えてくださったので、LEDのことがわかりました。
あと、でんきがきれいで楽しかったです。
・すごくきれいで、たのしくておもしろくて科学工夫作品として学校に出そうと思います。(中略)家に帰ったら、ちがう種類も試したりして、みんなをおどろかせたいと思いました。
・はじめてLEDの事についてよく知りました。LEDには、豆電球と違う効果があることを知って、とても楽しく、おもしろかったです。もっといろいろLEDについて知りたいです。
他にも沢山の言葉を頂きましたが、なんて嬉しい事でしょう💕
またこういう機会が頂けたら、なんて思ってしまいました。
参加してくれたみなさん、支えてくださった習志野中央図書館の方に感謝いたします。
本当に、素敵な機会をありがとうございました。特に、ご担当して下さった方には、準備から本当に大変お世話になりました。ありがとうございました。
こちらは、「おもしろ!ふしぎ?実験隊」を運営してらっしゃる
久保利加子先生考案の実験で、先生にご許可を頂いております。
「おもしろ!ふしぎ?実験隊」Webサイト
沢山の楽しい実験が掲載されています。常に改良を続けてらっしゃる素敵な先生です。
0コメント